前回のコラムで書いた「貯めるバケツ(ロ座)」のお金は、ないものだと思って運用しましょう。
お金を簡単・確実に貯める為には、毎月(給与振込時がベスト)、自動的にお金がプールされる仕組みを作ってしまうのが一番です
要は、毎月振り込まれる給料のいくらか(1000円でも1万円でも、できれば5000円以上推奨)一定額が「貯めるバケツ(口座)」に振込される様に銀行口座の登録をするのです。
最近の口座は自動振り込み機能がついているので、給料日に貯めるバケツ口座へ振り込む設定する感じです。
(1回程度は大抵無料で振込できるかと思います)
設定は面倒ですが、これが一番重要なのです。
給与が振り込まれたら、自動的に貯めるバケツ口座へお金が強制的に移動しているので、
通常では使えません。
これが出来ると、あとは自動的にお金が貯まるのです!
簡単ですね(笑)
そうして「お金を使うバケツ口座」にあるお金だけで次の給料日まですごすのです。
自然とお金を貯める事ができる方は、こういった仕組みをいくつか作っています。
逆にお金が貯まらない方は、全く逆のことをしていて、給料がでて普通に生活にをして
1か月後に残ったお金を貯金しようとするのです。
思い当たる方もいるかもですが、この方法だとなかなかお金は残りません…
コンビニとかで「欲しい」「食べたい」「趣味」「つきあい」にお金を使って、毎月月末には貯金できる
お金がないという繰り返しです。
また、100円や500円貯金のようにある時貯める型も、なかなかお金が貯まらない方法です。
100円、500円貯金は小銭がある時、貯金箱に入れるのですが額が小さい事あり、まとまったお金にはなかかななりません。
手軽に開けられる貯金箱あら、すぐに出して使ってしまいますし(笑)
でも、この小銭貯金を成功させる方法は一つだけあります!
それは、すごい簡単です。
「毎日、財布にある小銭を必ずすぐに開けられない密閉型貯金箱へ入れる」
これだけです。
そう、「毎日」100円も500円も関係なく、1円玉でもなんでも持っている小銭をすべて貯金箱へ入れるのです。
これすごい効果があって、私は1ヵ月で2万ほどたまりました。
なので、小銭貯金したい方は参考にしてみてください。
毎日自主的に貯金箱へ入れるので精神面も鍛えれますw
結局、これも最初に紹介した、自動的に貯まる方法を手動でやってるだけなんですよね、
強制的に振込ではなく、貯金箱へ入れるって行動をする。
なので、楽に貯金するには「自動的に積立」できる事が適しているってことになります。
給料から天引きや自動振り込みされれば、そのお金はもともとないものと認識されます。
そうなると、しんどい思いをしなくともいつの間にかお金が貯まっていくのです!
少しづつから開始して、自動振り込みの額を増やしていけば気づけば数百万円貯めることも夢ではありません。
ムリなく貯金できる金額は収入の5%-10%かと思うので、ご自身の給与、使い方を考えてまずは設定してみて下さい。
10%と仮定すると、手取りが20万円なら、毎月2万円の貯金、手取りが30万円なら、毎月3万円の貯金。
どうでしょう? これなら少し節約モードにすれば毎月過ごせるかと思います。
目標額は皆さんそれぞれと思いますが、一番重要なのは「自動でお金が貯まる仕組みづくり」です!
まずは銀行口座を設定してみて下さいね。